日本歴史地名大系 「太梅寺」の解説 太梅寺たいばいじ 静岡県:下田市横川村太梅寺[現在地名]下田市横川横(よこ)川の北部に位置する。神護山と号し、曹洞宗。本尊は地蔵菩薩。寛徳三年(一〇四六)に真言僧桓舜が開創し、明星山神護院と称したと伝える。康応元年(一三八九)臨済宗の一源東堂が来住して同宗となり太梅山深居(じんこ)庵と改めた。天文(一五三二―五五)頃田原(たわら)(現神奈川県秦野市)の香雲(こううん)寺三世川庵が来住して曹洞宗とし、弘治二年(一五五六)宗梅が入寺して太梅寺に改めたという(箕作村外十ヵ村村誌調)。永禄一〇年(一五六七)一一月一二日吉田泰盛は当寺深居庵に寺領三貫文を寄進し法度を定めた(「吉田泰盛寄進状」太梅寺文書)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報