事典 日本の地域ブランド・名産品 「太田太鼓」の解説 太田太鼓[祭礼・和楽器]おおたたいこ 関東地方、群馬県の地域ブランド。太田市で製作されている。木材の乾燥からはじめ製作には5年以上の期間を費やし、一つずつ手づくりでつくられている。江戸時代から独自の手法を変えず、伝統を継承してきた。群馬県ふるさと伝統工芸品。 出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報 Sponserd by
デジタル大辞泉プラス 「太田太鼓」の解説 太田太鼓 群馬県太田市で生産される和太鼓。江戸時代から変わらぬ製法でつくられている。群馬県ふるさと伝統工芸品。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Sponserd by