太田源蔵(読み)おおた げんぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「太田源蔵」の解説

太田源蔵 おおた-げんぞう

?-? 江戸時代中期の侠客(きょうかく)。
西丸小十人組に属する幕臣だったが,仲間と本所組を組織して親分となり,江戸市中で乱暴をたらいたり,にせ証文で借金をしたりして,安永元年(1772)捕らえられる。死罪を宣せられたが,獄舎火災の際にときはなたれながら帰牢したため,減刑され玄界島に流された。名は時勝。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例