太田見竜(読み)おおた けんりょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「太田見竜」の解説

太田見竜 おおた-けんりょう

1725-1812 江戸時代中期-後期医師
享保(きょうほう)10年生まれ。江戸にでて益田大記にまなび,わが国古来の医方(和方)をひろめた。文化9年2月死去。88歳。武蔵(むさし)埼玉郡出身。名は長丸。著作に「神道奇霊伝釈名本草」「病家全要」「治方要集」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android