太茶苗村(読み)ふとちやないむら

日本歴史地名大系 「太茶苗村」の解説

太茶苗村
ふとちやないむら

[現在地名]常呂郡常呂町字福山ふくやま

明治初年(同二年八月から同六年の間)から大正四年(一九一五)まで存続した常呂郡の村。村名は「ブトチヤンナヱ」(北見国地誌提要)、「フトチヤンナヘ」などとも記される(大小区画沿革表)常呂村の南、常呂川流域にある。近世には初めソウヤ場所、のちモンベツ場所のうち。「戊午日誌」(登古呂誌)には「クトイチヤンナイ」とあり、「本名はブトイヂヤンナイと云義のよし。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android