ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「太陽循環期」の意味・わかりやすい解説 太陽循環期たいようじゅんかんきsolar cycle (1) ユリウス暦においては,4年に1度閏年があるので,日付と曜日が 28年ごとに同じ組合せとなる。この周期を太陽循環期という。 (2) 太陽活動は 22年周期で盛んになるので,これを太陽循環期ということもある。太陽黒点の磁極は 11年で逆転する。また紅炎,白斑,フレアもこれに伴って変化する。 1843年,S.シュワーベが,黒点の 11年周期を発見した。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by