奇功(読み)キコウ

精選版 日本国語大辞典 「奇功」の意味・読み・例文・類語

き‐こう【奇功】

  1. 〘 名詞 〙 ふしぎな、思いもよらないてがら。珍しい功績。すぐれた功績。〔布令必用新撰字引(1869)〕
    1. [初出の実例]「之を使用して奇功を収めんと欲せば」(出典:真善美日本人(1891)〈三宅雪嶺〉日本人の任務)
    2. [その他の文献]〔漢書‐陳湯伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「奇功」の読み・字形・画数・意味

【奇功】きこう

人の意外とする功績。唐・李白〔族弟綰の安西に従軍するを送る〕詩 爾(なんぢ)將に隨つて門を出で去らば を剪(き)ること(ごと)く、奇功を收めん

字通「奇」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む