デジタル大辞泉 「奇」の意味・読み・例文・類語
き【奇】[漢字項目]
1 普通とは違っている。珍しい。「奇異・奇行・奇習・奇人・奇抜・奇妙/好奇・新奇・珍奇」
2 普通の知識では割り切れない。不思議だ。あやしい。「奇怪・奇術/怪奇・伝奇・猟奇」
3 普通の程度をはるかに超えてすぐれている。「奇観・奇才・奇勝・奇特」
4 予想から外れた。思いがけない。「奇禍・奇遇・奇襲」
5 二で割り切れない数。はした。「奇数」
6 (「
7 (「
[名のり]あや・くす・すく・より
[難読]
上代の副詞「あやに」から転じたものか。「目も」を受ける用法に限られ、見て驚くさまを表わすのは同形語「あや(文=彩)」への類推があったか。多く、賛美する表現で用いられる。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報