き‐きょく【奇曲】
- 〘 名詞 〙
- ① めずらしい曲。すぐれた音楽。
- [初出の実例]「此れは是れ旧詞曲、近来其声を脩飾し、其手を一新して奇曲妙調、其両手を斜めにして而して舞ふ」(出典:東京新繁昌記(1874‐76)〈服部誠一〉三)
- [その他の文献]〔宋玉‐笛賦〕
- ② 珍しい景色。変化のある景色。
- [初出の実例]「さまざまの島島、奇曲天工の妙を刻なせるがごとし」(出典:俳諧・蕉翁文集(1699‐1709頃))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「奇曲」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 