奇曲(読み)ききょく

精選版 日本国語大辞典 「奇曲」の意味・読み・例文・類語

き‐きょく【奇曲】

  1. 〘 名詞 〙
  2. めずらしい曲。すぐれた音楽。
    1. [初出の実例]「此れは是れ旧詞曲、近来其声を脩飾し、其手を一新して奇曲妙調、其両手を斜めにして而して舞ふ」(出典:東京新繁昌記(1874‐76)〈服部誠一〉三)
    2. [その他の文献]〔宋玉‐笛賦〕
  3. 珍しい景色変化のある景色。
    1. [初出の実例]「さまざまの島島、奇曲天工の妙を刻なせるがごとし」(出典:俳諧・蕉翁文集(1699‐1709頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android