デジタル大辞泉
「奇絶」の意味・読み・例文・類語
き‐ぜつ【奇絶】
[名・形動]きわめて珍しいこと。すばらしいこと。また、そのさま。
「なある程こりゃ―ですね」〈漱石・坊っちゃん〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
き‐ぜつ【奇絶】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 風景や詩歌などが普通とは違っていてすばらしいこと。きわめて珍しいこと。また、そのさま。絶妙。
- [初出の実例]「山河奇絶詩人記」(出典:本朝麗藻(1010か)下・与諸文友泛船於宇治川聊以道遙〈藤原伊周〉)
- 「密州の城郭と山川と両ながら雪によって奇絶なるべきぞ」(出典:四河入海(17C前)七)
- [その他の文献]〔陶潜‐和郭主簿詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「奇絶」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 