奥愛次郎(読み)オク アイジロウ

20世紀日本人名事典 「奥愛次郎」の解説

奥 愛次郎
オク アイジロウ

明治期の教育者 日彰館創立者。



生年
元治2年2月7日(1865年)

没年
明治36(1903)年5月8日

出生地
備後国吉舎(広島県双三郡吉舎町)

学歴〔年〕
慶応義塾中退

経歴
明治18年慶応義塾に入学するが、病を得て帰郷。私学設立を志し、儒教主義、質実剛健主義を唱え、各地遊説品川弥二郎、釈雲昭、島田三郎ら多数の賛同を得て、27年郷塾・日彰館を復興し、日彰館中学校を創立。34年高等女学校を付設した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

朝日日本歴史人物事典 「奥愛次郎」の解説

奥愛次郎

没年:明治36.5.8(1903)
生年:慶応1.2.7(1865.3.4)
広島藩領の現広島県双三郡吉舎町の商家に生まれた。母は故あって幼少のときに家を出た。白石照山の塾などを経て,明治18(1885)年慶応義塾に入学。病気のためほどなく退学。27年,吉舎町に私立中学校日彰館を創立し,慶応義塾での後輩宮沢 順定 らの協力を得てその発展に尽力した。多数の著名人を説得して彼らの揮毫を求めて換金する方法で学校基金を創った。初対面の人を説いて自分の理想に賛同させる「篤志熱誠の人」(島田三郎の弔辞)であった。業半ばで没す。<参考文献>日彰館創立六十年記念会『日彰館創立者奥愛次郎先生事績』

(坂井達朗)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「奥愛次郎」の解説

奥愛次郎 おく-あいじろう

1865-1903 明治時代の教育者。
元治(げんじ)2年2月7日生まれ。郷塾日彰館にまなび,慶応義塾にはいるが病により郷里広島県にかえる。私学設立をこころざし,品川弥二郎,雲照,下村観山らの賛同をえて明治27年日彰館中学を創立。34年女学部を付設した。明治36年5月8日死去。39歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「奥愛次郎」の解説

奥 愛次郎 (おく あいじろう)

生年月日:1865年2月7日
明治時代の教育家
1903年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android