奥田家水屋(読み)おくだけみずや

事典 日本の地域遺産 「奥田家水屋」の解説

奥田家水屋

(岐阜県大垣市墨俣町上宿1415)
大垣市景観遺産指定の地域遺産。
1921(大正10)年頃に建築された住居倉庫式の水屋。住居倉庫式の水屋としては墨俣地区に残る唯一の水屋

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む