奥谷 松治
オクタニ マツジ
昭和期の消費組合運動家 暁星商業短期大学教授。
- 生年
- 明治36(1903)年2月15日
- 没年
- 昭和53(1978)年7月4日
- 出生地
- 兵庫県氷上郡鴨庄村(現・市島町)
- 学歴〔年〕
- 農村青年共働学校〔昭和3年〕卒
- 経歴
- 兵役終了後、静岡県の農村青年共働学校に入り、昭和3年上京して石川三四郎の書生となる。5年東京共働社に入り、浅草の北部消費組合を再建したりする。9年運動を離れ、戦後は農林省開拓研究所に入り、43年の退職後は暁星商業短期大学教授などを務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
奥谷松治 おくたに-まつじ
1903-1978 昭和時代の社会運動家。
明治36年2月15日生まれ。静岡県の農村青年共働学校卒業後,昭和5年東京共働社にはいり,消費組合運動に従事。戦後生協運動をおこす。のち農林省開拓研究所につとめ,43年暁星商業短大教授となった。昭和53年7月4日死去。75歳。兵庫県出身。著作に「日本生活協同組合史」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 