奥魯(読み)おうろ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「奥魯」の意味・わかりやすい解説

奥魯
おうろ

モンゴルアウルク aghurughの漢字音訳とされるのが普通であるが,チュルク語 aul (集落) の音訳とする説もある。アウルクとは,壮丁が戦争に出ている間に,その家族や家畜が構成する本拠であるが,12世紀以後のモンゴルの発展時代には,遠征に伴って軍隊後方をアウルクも移動するようになった。元朝の中国では,モンゴル人など遊牧民内地にも牧地をもち,そこをアウルクとして,よそへ出動している軍隊への補給,兵員の補充などを行うようになり,兵站基地化した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む