女子高等師範学校(読み)じょしこうとうしはんがっこう

精選版 日本国語大辞典 「女子高等師範学校」の意味・読み・例文・類語

じょし‐こうとうしはんがっこう ヂョシカウトウシハンガクカウ【女子高等師範学校】

〘名〙 旧学制下で、高等女学校などの女子教員の養成を目的とした専門学校。東京と奈良に開設され、現在のお茶の水女子大学奈良女子大学がその後。女高師。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「女子高等師範学校」の意味・読み・例文・類語

じょし‐こうとうしはんがっこう〔ヂヨシカウトウシハンガクカウ〕【女子高等師範学校】

高等女学校などの女子教員を養成した旧制の国立専門学校。現在のお茶の水女子大学奈良女子大学前身。女高師。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典内の女子高等師範学校の言及

【お茶の水女子大学】より

…1874年神田区宮本町(現,文京区湯島)の“御茶ノ水”に女子師範学校として創設。85年東京師範学校に合併され同校女子部,翌年高等師範学校女子部となったが,90年分離独立して女子高等師範学校となり,1908年東京女子高等師範学校と改称。1897年文科と理科,99年技芸科(後の家事科),1938年体育科を設置,今日の大学学部の基礎をなす。…

※「女子高等師範学校」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android