妖女(読み)ヨウジョ

精選版 日本国語大辞典 「妖女」の意味・読み・例文・類語

よう‐じょエウヂョ【妖女】

  1. 〘 名詞 〙
  2. なまめかしく、美しい女。また、人をまどわすあやしい魅力をもつ女。妖婦。
    1. [初出の実例]「深山椿(みやまつばき)を見る度(たび)にいつでも妖女の姿を連想する」(出典草枕(1906)〈夏目漱石〉一〇)
    2. [その他の文献]〔曹植‐名都篇〕
  3. 西洋の民話に現われる小さな妖精。また、魔法使の女。魔女
    1. [初出の実例]「何か相談をやってゐた、三人の老いた妖女でした」(出典:春と修羅(1924)〈宮沢賢治〉谷)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む