妙亀尼(読み)みょうきに

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「妙亀尼」の解説

妙亀尼 みょうきに

?-? 伝説上の女性
謡曲隅田川」や伝説によれば,人買いにさらわれたわが子梅若丸の行方をたずねあるいたが,隅田川辺で1年前に死んだことを知る。今戸の総泉寺出家,門前の池に子の亡霊をみて貞元(じょうげん)2年(977)身をなげたという。東京都台東区橋場に妙亀塚がのこる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む