妙高型重巡洋艦(読み)みょうこうがたじゅうじゅんようかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「妙高型重巡洋艦」の意味・わかりやすい解説

妙高型重巡洋艦
みょうこうがたじゅうじゅんようかん

旧日本海軍の重巡洋艦。ワシントン条約型の1万t巡洋艦で,同型艦4隻。基準排水量1万 980t,速力 35.5kn,主砲 20cm砲 10。改装後4艦ともほぼ基準排水量1万 3000t,速力 33.5kn,主砲 20cm砲 10,12.7cm高角砲8,25mm機銃8,61cm魚雷発射管 16,カタパルト2,水偵3機搭載。『妙高』は,1929年7月横須賀工廠で竣工,46年7月8日,マラッカ海峡でイギリス軍によって海没処分。『那智』は,28年 11月呉工廠で竣工,44年 11月5日,マニラ湾でアメリカ軍機の攻撃を受け沈没。『羽黒』は,29年4月長崎三菱造船所で竣工,45年5月 16日,ペナン島西方の海上でイギリス艦隊と交戦後沈没。『足柄』は,29年8月神戸川崎造船所で竣工,45年6月8日,バンガ島北方の海上でイギリス潜水艦の攻撃により沈没。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android