知恵蔵 「委員会審議」の解説 委員会審議 戦前の議会は本会議に比重が置かれていたのに対し、今の国会は委員会中心の審議が行われている。付託された法案の審査だけではなく、一般質疑で日常的な行政監視の役目も負っている。委員会には委員の半数以上の出席が必要で、議事は出席委員の過半数で決まる。2001年の省庁再編に併せて、衆参両院で1月から委員会の再編が行われ、常任委員会の数は、衆院が21から17に、参院は18から17になった。このほか国会ごとに特別委員会が設定される。 (星浩 朝日新聞記者 / 2007年) 出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報 Sponserd by