普及版 字通 「媼」の読み・字形・画数・意味


13画

[字音] オウ(アウ)・ウン
[字訓] はは・おん

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(おん)。〔説文十二下に「女の老いたる(な)なり」とあり、老母をいう。また「讀んで奧(あう)の(ごと)くす」とあり、嫗(おう)と同声。嫗も母や老女をいう。

[訓義]
1. はは、年老いたはは。
2. 年老いたおんな。

[熟語]
媼嫗媼神
[下接語]
翁媼・孤媼・慈媼・主媼・酒媼・村媼乳媼・婢媼・巫媼・媼・隣媼・老媼

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android