翁媼(読み)おうおう

精選版 日本国語大辞典 「翁媼」の意味・読み・例文・類語

おう‐おうヲウアウ【翁媼】

  1. 〘 名詞 〙(おきな)と媼(おうな)老夫老婆翁嫗(おうう)。おうおん。
    1. [初出の実例]「翁媼相対。唯有一男」(出典:艸山集(1674)二二・谷口歌)
    2. 「父母は親しく我が父母にして隣家の翁媼(ヲウアウ)にあらず」(出典:福翁百話(1897)〈福沢諭吉〉六)
    3. [その他の文献]〔梁武帝‐申飭刑政令〕

おう‐おんヲウヲン【翁媼】

  1. 〘 名詞 〙おうおう(翁媼)
    1. [初出の実例]「鶴髪(かくはつ)を戴ける翁媼(ヲウヲン)の」(出典:花間鶯(1887‐88)〈末広鉄腸〉下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む