すべて 

子ども読書活動推進計画(読み)こどもどくしょかつどうすいしんけいかく(その他表記)Basic Plan for the Promotion of Reading Activities for Children

図書館情報学用語辞典 第5版 「子ども読書活動推進計画」の解説

子ども読書活動推進計画

「子どもの読書活動の推進に関する法律」第8条「子ども読書活動推進基本計画」の基本的な施策のもとに,第9条で規定されている都道府県および市町村における子どもの読書活動推進のための計画.国では2002(平成14)年第1次基本計画策定後,2008(平成20)年第2次,2013(平成25)年第3次,2018(平成30)年第4次基本計画をそれぞれ閣議決定し,これを受けて都道府県ではそのおおむね1-2年後に計画を策定し,市町村ではさらにその1-2年後に計画を策定している.国の第4次基本計画では,第3次基本計画期間中の改善点として,図書館における児童用図書の貸出増加や,全校一斉読書活動を行う学校の増加等を指摘しつつ,主な課題として高校生の不読率の停滞等を挙げ,発達段階に応じた読書習慣の形成や,友人同士で行う活動等を通じた読書への関心喚起を推進方策としている.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む