子どもの読書活動の推進に関する法律(読み)こどものどくしょかつどうのすいしんにかんするほうりつ(その他表記)Law on the Promotion of Reading Activities for Children

図書館情報学用語辞典 第5版 の解説

子どもの読書活動の推進に関する法律

子ども読書年(2000(平成14)年)の理念を受け継ぎ,2001(平成13)年に施行された法律で,すべての子どもが自主的に読書活動ができるよう積極的に環境整備を推進することを基本理念に,国・地方公共団体責務,保護者の役割などを明確にし,活動推進に必要な事項を定めて,子どもの読書活動推進施策を総合的・計画的に推進し,子どもの健やかな成長に資することを目的とする.同法により,4月23日を子ども読書の日に制定

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む