子午(読み)しご

精選版 日本国語大辞典 「子午」の意味・読み・例文・類語

し‐ご【子午】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「子」は北、「午」は南の意 ) 南北にわたる方向をいう。
    1. [初出の実例]「其の内の東に西向に子午の堂を造て、七仏薬師を安置し給て」(出典:今昔物語集(1120頃か)一二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「子午」の読み・字形・画数・意味

【子午】しご

ねと、うま。

字通「子」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む