子宮頸がんと子宮体がん

共同通信ニュース用語解説 「子宮頸がんと子宮体がん」の解説

子宮頸がんと子宮体がん

子宮けいがんと子宮体がん 子宮頸がんは子宮の入り口にでき、ヒトパピローマウイルス(HPV)感染が主要な原因とされる。子宮体がんは全く異なり、子宮の奥の方の内膜発生多くはホルモンバランスの異常が影響すると考えられている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む