デジタル大辞泉
「孑然」の意味・読み・例文・類語
けつ‐ぜん【×孑然】
[ト・タル][文][形動タリ]孤独なさま。孤立しているさま。
「魯庵子―として孤灯と相対す」〈魯庵・社会百面相〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けつ‐ぜん【孑然】
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 ( 「げつぜん」とも )
- ① 孤独なさま。孤立しているさま。孑孑(けつけつ)。
- [初出の実例]「朽老抛二文藻一、孑然愛二日長一」(出典:新編覆醤続集(1676)七・渉園)
- 「魯庵子孑然(ケツゼン)として孤燈と相対す」(出典:社会百面相(1902)〈内田魯庵〉天下太平なる哉)
- [その他の文献]〔呉志‐陸瑁伝〕
- ② ひとりぬきんでているさま。傑出しているさま。孑孑。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「孑然」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 