けつけつ

普及版 字通 「けつけつ」の読み・字形・画数・意味

】けつけつ

毅然としたようす。〔素書求人之志章〕梗梗(かうかう)は、功を立つる以なり。孜孜(しし)(つとめるさま)淑淑は、りを保つ以なり。

字通」の項目を見る


】けつけつ

雑草が生い茂る。〔詩、斉風、甫田〕甫田に田(たつく)ること無(なか)れ 維(こ)れ(いう)(はぐさ)たり

字通「」の項目を見る


】けつけつ

勇武のさま。

字通「」の項目を見る


】けつけつ

水のわく音。

字通「」の項目を見る


襭】けつけつ

つまどる。

字通「」の項目を見る


【桔】けつけつ

高く峻しい。

字通「桔」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む