孔雀茶屋(読み)くじゃくぢゃや

精選版 日本国語大辞典 「孔雀茶屋」の意味・読み・例文・類語

くじゃく‐ぢゃや【孔雀茶屋】

  1. ( 孔雀を飼っていたところから ) 江戸時代天明から文化一七八一‐一八一八)の頃、浅草広小路にあった茶屋名称。その頃両国や下谷広徳寺前などにも、奇鳥や珍動物を飼って見世物にし、客寄せ一助としていたところが多い。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む