字幕放送(読み)ジマクホウソウ

デジタル大辞泉 「字幕放送」の意味・読み・例文・類語

じまく‐ほうそう〔‐ハウソウ〕【字幕放送】

テレビ放送で、番組内のアナウンスナレーションせりふなどの音声やBGM・効果音などを、文字化・記号化して画面に表示する放送のこと。主に聴覚障害のある人を対象にして始まったサービス。
[補説]現在の地上デジタル放送対応のテレビと、ワンセグ受信のできる端末のほとんどの機種で表示が可能。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android