孝堂山祠堂(読み)こうどうさんしどう

精選版 日本国語大辞典 「孝堂山祠堂」の意味・読み・例文・類語

こうどうさん‐しどうカウダウサンシダウ【孝堂山祠堂】

  1. 中国、山東省肥城県孝里鋪の孝堂山(旧称巫山)にある石室。後漢中期以前のものとみられる。祖先をまつった場所で、石灰岩を用いて瓦ぶき切妻の木造建築を模したもの。壁、石梁(せきりょう)などに神仙人物車馬戦闘などの画像が線刻された画像石で有名。孝堂山石祠

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む