デジタル大辞泉の解説 1 不老不死で、神通力をもつ人。仙人。「―譚(たん)」2 (神仙)《「しんぜん」とも》日本音楽の十二律の一。基音の壱越(いちこつ)より一〇律高い音で、中国の十二律の無射(ぶえき)、洋楽のハ音にあたる。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例