故事成語を知る辞典 「孟母断機の戒め」の解説
孟母断機の戒め
[使用例] 中途にて
[由来] 「列女伝―母儀」に出て来る話から。紀元前四世紀、戦国時代の中国でのこと。まだ若い孟子が、学業の半ばで師のもとから帰ってきたことがありました。すると、
〔異形〕断機の戒め。
出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報
出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...