孤笈(読み)こきゅう

精選版 日本国語大辞典 「孤笈」の意味・読み・例文・類語

こ‐きゅう‥キフ【孤笈】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「笈」は書物を入れて背負う竹製の箱 ) ひとり笈を背負い遊学に出ること。単身で遊学すること。
    1. [初出の実例]「孤笈万里、僅に此土に遊学するに過ぎず」(出典:佳人之奇遇(1885‐97)〈東海散士〉九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む