学卒(読み)ガクソツ

デジタル大辞泉 「学卒」の意味・読み・例文・類語

がく‐そつ【学卒】

大学を卒業していること。また、その人。「学卒の新規採用」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「学卒」の意味・読み・例文・類語

がく‐そつ【学卒】

  1. 〘 名詞 〙 大学の学部を卒業した者。多く、就職などの際、条件となる最終学歴を表わす俗な言い方。
    1. [初出の実例]「一番手、二番手の十年選手でも三十歳前後、番長で三十五歳位、その上のプッシャーは学卒という人員構成になっているのだが」(出典:泥の勲章(1963)〈邦光史郎〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む