学校選択制(読み)ガッコウセンタクセイ

デジタル大辞泉 「学校選択制」の意味・読み・例文・類語

がっこう‐せんたくせい〔ガクカウ‐〕【学校選択制】

公立の小中学校に進学するとき、学区の枠に縛られず、希望する学校を選べる制度。自由選択ほか地域を限ってその中の学校を選ぶ地域選択などがある。平成9年(1997)文部省(現文部科学省通知により弾力的運用ができることになった。公立学校選択制

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む