宇井村
ういむら
[現在地名]南那須町宇井
小倉村の南にあり、南は烏麦村・田野倉村。集落は東流する長者川支流沿いの丘陵谷間にある。文禄四年(一五九五)八月二八日の和田昭為・人見藤道知行奉書(写、秋田藩家蔵文書)で「う井」のうち五〇石が佐竹氏家臣和知雅楽助に与えられている。寛永一三年(一六三六)の堀親良遺領村目録(神奈川県堀直敬文書)では高一〇二石余、烏山藩領。慶安郷帳では田高五〇石・畑高五二石余。元禄郷帳では幕府領、高二一六石余。
宇井村
ういむら
[現在地名]大塔村大字宇井
天ノ川と舟ノ川との合流地、清水村の対岸に位置し、集落は西熊野街道に沿う。十二村郷野長瀬組に属する。慶長郷帳では十二村二〇〇石のうちに含まれ、幕府領。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 