宇宙空間科学(読み)うちゅうくうかんかがく(その他表記)space science

翻訳|space science

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「宇宙空間科学」の意味・わかりやすい解説

宇宙空間科学
うちゅうくうかんかがく
space science

宇宙空間内の諸現象を研究する学問。その研究領域は,宇宙探査機人工衛星などで直接観測できる太陽からあまり遠くない空間。研究対象は,太陽大気の外層部から太陽風の吹き荒れている空間,太陽風と惑星など太陽系諸天体との相互作用,惑星環境とその維持太陽圏と呼ばれる太陽風が占有する空間とその境界,太陽圏に隣接した天の川銀河空間の性質などである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む