宇津木古墳(読み)うつぎこふん

日本歴史地名大系 「宇津木古墳」の解説

宇津木古墳
うつぎこふん

[現在地名]豊田市花本町 宇津木

東流するかご川が、矢作川との合流点近辺に形成した肥沃な沖積地を眼下に見下ろす、標高七〇メートル余の台地性丘陵端部にあった前期末葉の円墳。昭和四六年(一九七一)滅失。沖積面との比高はおよそ二〇メートルで、眺望はすこぶる良い。径二七メートル・高さ三メートル、全面に河原石を用いた葺石を施す。内部主体は木棺直葬もしくは粘土槨とみられ、明治二〇年(一八八七)頃、土取りに際して舶載内行花文鏡(大岩庫一氏蔵)などを発見。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android