宇賀新田(読み)うがしんでん

日本歴史地名大系 「宇賀新田」の解説

宇賀新田
うがしんでん

[現在地名]大安町宇賀新田

大井田おいだ村の西方、宇賀川南の台地上に位置し、西北方に鍋坂なべさか新田、南方には朝明あさけ田口たぐち新田(現三重郡菰野町)と、一帯には新田が分布する。江戸時代の前期中期は桑名藩領、文政六年(一八二三)おし(現行田市)藩領、天保一四年(一八四三)信楽しがらき(現滋賀県)代官支配の幕府領、次いで嘉永元年(一八四八)笠松かさまつ(現岐阜県)郡代所管、同七年再び忍藩領に復した。この新田は寛永年間(一六二四―四四)に三重郡の清水喜左衛門によって開発された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 信楽 笠松 寺院

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android