宇賀新田
うがしんでん
[現在地名]大安町宇賀新田
大井田村の西方、宇賀川南の台地上に位置し、西北方に鍋坂新田、南方には朝明郡田口新田(現三重郡菰野町)と、一帯には新田が分布する。江戸時代の前期・中期は桑名藩領、文政六年(一八二三)忍(現行田市)藩領、天保一四年(一八四三)信楽(現滋賀県)代官支配の幕府領、次いで嘉永元年(一八四八)笠松(現岐阜県)郡代所管、同七年再び忍藩領に復した。この新田は寛永年間(一六二四―四四)に三重郡の清水喜左衛門によって開発された。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 