すべて 

宇高八幡神社(読み)うだかはちまんじんじや

日本歴史地名大系 「宇高八幡神社」の解説

宇高八幡神社
うだかはちまんじんじや

[現在地名]新居浜市宇高

海岸松林中に鎮座祭神応神天皇神功皇后・比売大神。旧郷社。社伝によると、平安末期、石清水いわしみず八幡の分霊を勧請。戦国期、古土居ふるどい城主高橋氏代々が当社を氏神とした。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 例祭 氏子
すべて 

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android