安保法制の各事態

共同通信ニュース用語解説 「安保法制の各事態」の解説

安保法制の各事態

武力攻撃事態法は日本有事を「武力攻撃事態」と規定する。新たな安全保障法制で、日本と密接な他国が武力攻撃され、日本の存立が脅かされる明白な危険がある事態を「存立危機事態」とし、集団的自衛権行使を認める。周辺事態法改正で日本の安全に重要な影響を与える「重要影響事態」を創設し、米軍に限らず他国軍への後方支援を可能とする。国際紛争に対処する他国軍を随時支援する国際平和支援法案は、国際社会が脅威に共同で対処する事態を「国際平和共同対処事態」と位置付けた。国連平和維持活動(PKO)協力法改正案は、国連が統括しない多国間の治安維持や停戦監視活動などを「国際連携平和安全活動」とした。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android