安倍圭子(読み)あべ けいこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安倍圭子」の解説

安倍圭子 あべ-けいこ

1937- 昭和後期-平成時代のマリンバ奏者。
昭和12年4月18日生まれ。朝吹英一,小宅勇輔に師事。昭和44年三木稔の「マリンバとオーケストラのための協奏曲」を初演。東京五重奏団を主宰。「桜の幻影」などを作曲する。平成5年国際打楽器芸術協会ホール・オブ・フェーム栄誉賞。桐朋学園大教授,ユトレヒト音大客員教授。東京出身。東京芸大卒。本名は木村圭子。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android