安倍政権の女性登用政策

共同通信ニュース用語解説 「安倍政権の女性登用政策」の解説

安倍政権の女性登用政策

安倍政権は、社会の指導的地位に占める女性の割合を2020年までに3割以上とする目標を掲げ、女性の積極登用を重要政策に位置付けている。6月に閣議決定した成長戦略でも「女性の活躍推進明記。女性幹部登用の目標を各企業が設定し、達成に向けた行動計画を策定するよう経済団体に協力要請した。15年度の国家公務員の女性採用を3割以上とする方針も打ち出している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む