安倍寛(読み)アベ カン

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「安倍寛」の解説

安倍 寛
アベ カン


肩書
元・衆院議員(日本進歩党)

生年月日
明治27年3月

出身地
山口県

学歴
東京帝大卒

経歴
昭和3年普通選挙法による初の総選挙に立候補するが落選肺結核カリエスの養生中の体で8年山口県の日置村(現・油谷町)村長となり、10年には村長のまま県議に担ぎ出される。12年4月の総選挙で三木武夫らとともに初当選を果たす。17年4月には東条英機内閣が推し進めたいわゆる翼賛選挙が行なわれ、非推薦にもかかわらず当選。

没年月日
昭和21年1月30日

家族
息子=安倍 晋太郎(衆院議員・外相)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む