安城古城跡(読み)あんじようこじようあと

日本歴史地名大系 「安城古城跡」の解説

安城古城跡
あんじようこじようあと

[現在地名]安城市安城町 社口堂

志貴しき庄の荘館跡。東西三〇間・南北四〇間に及び、古泉と土居跡がある。近くに常福じようふく寺の廃寺跡があり、その門前にあたる地に市場いちば地名が残る。荘園時代の市場跡といわれている。鎌倉中期以後は地頭の館に転用されたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android