やす‐うり【安売】
- 〘 名詞 〙
- ① ふつうよりも安値で売ること。廉売。
- [初出の実例]「左の越後布をやすうりにまけさせたるは」(出典:俳諧・貝おほひ(1672)二七番)
- ② 貴重なものを軽率に捨て、または与えること。惜しげもなく与えること。軽々しく与えること。
- [初出の実例]「若それ矢にでも当たったら命の安売りあぶな物」(出典:浄瑠璃・義仲勲功記(1756)四)
- ③ 相手や、条件などには構わず、もったいぶらないで気軽に応じること。「愛嬌の安売」の類。
- [初出の実例]「商ひにもあらで安売りとはいかに、鳥にもあらで高どまりといふがごとし」(出典:二篇おどけむりもんどう(1818‐30頃か))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 