安定賃金制(読み)あんていちんぎんせい(英語表記)stable wage system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「安定賃金制」の意味・わかりやすい解説

安定賃金制
あんていちんぎんせい
stable wage system

年々の賃金闘争を集約し,労使関係安定をはかるため締結される長期賃金協定をいう。スウェーデンに典型的にみられるが,日本でも 1959年の春闘で日本私鉄労働組合総連合会傘下の東京急行電鉄,名古屋鉄道両労組が締結して話題となった。協定の内容は (1) 2~3年間の賃上げ額または賃上げ率を協定化するもの,(2) 企業の業績または同規模他社の賃上げ額に見合う額とするもの,(3) 賞与についても協定するもの,などいくつかの型がある。経済・企業経営の安定的発展などが前提となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android