安居銅山(読み)やすいどうざん

日本歴史地名大系 「安居銅山」の解説

安居銅山
やすいどうざん

[現在地名]池川町安居

安居川の最上流東岸、愛媛県との県境近くにあった銅山で、「土佐藩工業経済史」によれば、江戸留守居役久徳安左衛門が正徳四年(一七一四)すでに開発を幕府出願、許可を得ていたが具体的な経営状態は不明、その後すぐ稼行は中止となっていたらしい。

再興したのは文政元年(一八一八)で、「池川年代記」の同年条には「安居御留山の内、銅山御開掘有之右場所請方被仰付、五月廿日御奉行より送夫壱人被仰付安部薩摩、同但馬立越、銅山頭取内田菊右衛門、鋪方作右衛門、金見越前の者御雇人に来る」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android