安本村
やすもとむら
[現在地名]横手市安本
横手川の北岸にあり、村の東側を南北に羽州街道が通る。南は平鹿郡杉野目村、東は同郡杉沢村に接する。観応三年(一三五二)奥州探題吉良貞家は和賀基義に次の御教書を発した(鬼柳家文書)。
<資料は省略されています>
南北朝の争乱に際し、足利尊氏が和賀の総領家和賀氏にその勲功として、和賀行義の所領安本郷(現安本)・阿条字郷(現仙北郡千畑村安城寺)・雲志賀里郷(現仙北郡角館町雲然)を宛行ったものである。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 