安藤信由(読み)あんどう のぶより

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安藤信由」の解説

安藤信由 あんどう-のぶより

1801-1847 江戸時代後期の大名
享和元年10月11日生まれ。安藤信馨(のぶきよ)の5男。義兄安藤信義の養子となり,文政12年陸奥(むつ)平藩(福島県)藩主安藤家4代となる。将軍徳川家慶(いえよし)の日光参拝にしたがった。弘化(こうか)4年6月5日死去。47歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む